IoTをきちんと理解する(前半)
なるほどDXシリーズ

IoTをきちんと理解する(前半)

モノをインターネットに繋げることで社会がどう変わるのかを考えます!!

講師:美馬 秀樹(京都大学学術情報メディアセンター、産業技術総合研究所人工知能研究センター)


¥1,700 (内税)
 ログインして購入
     登録して購入

講習の概要

主な受講対象
  • これからの社会を子どもたちと一緒に考えるための教師や親の正しい理解
  • 教科情報が好きな高校生のための発展学習
  • 情報工学を専門としない大学生のキャリア教育
  • DX化を目指す企業や組織、各種団体における研修
各回のタイトルと学習目標
第1回 IoTとは (1)
第2回 IoTとは (2)
  • インターネットを理解し、インターネットを介してモノと通信を行い、モノと情報をやりとりすることで、従来のアナログプロセスをデジタルプロセスに変革させることが可能となることを理解する。
第3回 インターネットの歴史と現状
  • インターネットを理解し、インターネットを介して通信を行うことで、情報のやりとりを行う方法を理解する。
第4回 インターネットの通信プロトコル
  • プロトコルの概念を理解し、プロトコルの種類や階層性を理解することで、インターネットがどのような構造で構成され、どのような機能を持つかを理解する。
第5回 有線と無線、暗号化
  • 有線ネットワークと無線ネットワークの現状を理解し、暗号化と認証の必要性を学ぶことで、通信の秘密と認証に関し、理解する。
標準学習時間

約4時間(全5回)

AIによる講習要約

¥1,700 (内税)
ログインして購入 アカウントを作成する