IoTをきちんと理解する(後半)
なるほどDXシリーズ
IoTをきちんと理解する(後半)
モノをインターネットに繋げることで社会がどう変わるのかを考えます!!
¥2,300 (内税)
講習の概要
主な受講対象
- これからの社会を子どもたちと一緒に考えるための教師や親の正しい理解
- 教科情報が好きな高校生のための発展学習
- 情報工学を専門としない大学生のキャリア教育
- DX化を目指す企業や組織、各種団体における研修
各回のタイトルと学習目標
- 第6回 インターネットのアプリケーション、クラウド (1)
-
- アプリケーションについて理解する。
- インターネットのアプリケーションの特徴を理解する。
- クラウドについて理解する。
- Invention(発明)の現状と、Inventionを行うことの重要性を理解する。
- 第7回 インターネットのアプリケーション、クラウド (2)
-
- アプリケーションについて理解する。
- インターネットのアプリケーションの特徴を理解する。
- クラウドについて理解する。
- インターネットやICTを取り巻く世界の状況を理解する。
- 第8回 センサの種類と役割
-
- センサーの種類と仕組みを理解することで、センサーをどのように活用すればよいかを自ら考え、応用する力を涵養する。
- 第9回 IoTとAI、データサイエンス
-
- AI(人工知能)の技術により、様々なIoT機器を連動、活用できることを理解する。
- データサイエンスの知見により、IoT機器から得られるデータを分析し、活用ができることを理解する。
- 第10回 IoTと社会、セキュリティ
-
- IoTに係るセキュリティ上の脅威を理解し、対処の方法を知る。
標準学習時間
約4時間(全5回)